・設立   昭和40年2月
・従業員数 256名 うち女性:182名、うち男性:74名(令和5年4月1日現在)
・業種   社会保険・社会福祉・介護事業
・事業内容 (第1種社会福祉事業)
      障害者支援施設みずほ学園/障害者支援施設聖心園/特別養護老人ホーム四季の郷
      (第2種社会福祉事業)
      生活介護事業所あらかし/・ジョブサポートあらかし商会/あっとほーむ風車(GH)
      さぽーとセンター風車(相談)/こどもデイサービスぽっぽ/こどもデイサービスかがやき
      短期入所サービスセンター四季の郷/四季の郷デイサービスセンター
      ホームヘルプサービスセンター四季の郷/介護保険サービスセンター四季の郷
      輝デイサービスセンター など
・住所   大分県臼杵市大字江無田1119番地の5
・TEL   0972-64-0177
・ホームページ http://recruit.mizuhokousei.com/
・採用実績 新卒 7名(2022年度)

みずほ厚生センターは、3つの“しらしんけん”(一生懸命)な取組で、誰もが自分らしく暮らせる臼杵の街づくりに挑戦します。
・みんなが主役”な街づくりにしらしんけん
 障害があってもなくても、誰もが認め合い、助け合い自分らしく暮らせる街づくり
・“私らしい暮らし”の応援にしらしんけん
 一人ひとりが自分らしい暮らしを実現できるためのケア・支援
・“働いてよかった”と思える職場づくりにしらしんけん
 働きやすく、やりがいや成長も感じることのでき職場づくり

当法人は、子ども・障がい・高齢者の療育・支援や介護を提供する総合福祉施設として、法人設立から59年目を迎え、地域に根差した活動を行っています。「一人ひとりの尊厳を守り、『共育・共生』の地域づくりに貢献する」という経営理念にあるべき姿を求め、ご利用者の幸せの実現はもちろんこと、ご利用者を支えるパートナー(職員)の自己実現も大切にしていかなければなりません。その為には、パートナーが(職員)がキャリアデザインを描き、ワークライフバランスとディーセントワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現とともにお互いに自己成長できるように支援しています。

法人のMission(理念)
法人の経営理念は「一人ひとりの尊厳を守り『共育・共生』の地域づくりに貢献する」ことを目指し、関わる全ての人(利用者・パートナー・地域の方々)が幸せになるように次の3つのことを取り組んでいます。
一つ目に、目指す姿が明確で、利用者主体の姿勢として、利用者主体の姿勢を貫き、一人ひとりの尊厳・ニーズを大切にしながら、支援・ケアを実践しています。また、地域共生を目指し、経営理念に基づいたよいサービス・働きやすい職場づくりに注力しています。
二つ目は、ぶれない姿勢として、理念に根付いた経営と運営として、経営理念に基づきよいサービス・働きやすい職場づくりに注力しています。
三つめは、実現に向けて実践するためのチャレンジ精神や向上心の醸成です。具体的には、時代の変化に合わせ、積極的に新しいものを導入していく風土があり、ICT(ケアカルテ・眠りSCAN)・ノーリフト・ユマニチュード・DCAT・子ども食堂等に取り組んでいます。

何時だって“しらしんけん”
“しらしんけん”は、私たちがくらし、働く大分の言葉で、”一生懸命”を表す言葉。
私たちはいつだって、”しらしんけん”です。
この町で暮らす様々な人たちが、お互いに支え合い、活かし合う街づくりに。
障害があっても、歳をとっても、自分らしく暮らせるための支援に。
働く一人ひとりが、やりがいや成長を持って働く職場づくりに。
みんなの笑顔や幸せのためには、本気になって、みんなでがんばれる。
みずほ厚生センターは、地域・お客様・仲間のために、”しらしんけん”に、がんばる法人(チーム)です。

仕事に対しての考え方
・目的志向
 自分にとって「大切だ」・「すべき」だと思えたことについて、達成・実現のために一生懸命努力をすることが
 できる。

・理念共感
 みずほ厚生センターの理念・目指すことに共感している。(その実現・達成を自身の「目的」にできる。)

 マインド
・協調性・素直さ
 チームで何かを進めることが好き。チームで物事を進めるために、人の話を素直に聞く姿勢を持っている。
・ポジティブ
 自分の思い通りにいかないこと、気持ちを切り替え、前向きに取り組むことができる。
 向上心・成長意欲を持って努力することができる。

スキル
・継続力
 壁にぶつかっても、諦めずに努力し続けることができる。
・コミュニケーション力
 必要な情報を報告・連絡・相談できる。相手の伝えたいことを理解し、自分の思い・考えを分かりやすく伝えることができる。
・課題発見力
 目的達成のために現状の問題点や課題を分析し、発見することができる。
・計画力
 課題解決のために必要なことを感がえ、具体的な計画を立てることができる。

ホームページやSNS等で情報は得られる時代ですが、その情報が正しいのか?、職場の雰囲気は?などは分からない面が多いと思います。
大事なことは、自分の目で見て、肌で感じることも重要です。
実際に施設実習や施設見学を通して就職した職員は職場とマッチングして定着率もよく、現場で活躍できる人財としてキャリアを積んでいます。
自分に合った職場(社風)なのかを見極めるためにも自分で情報を掴みに行ってください。

採用した職員からの回答です。

Q1.入社の決め手は?

・見学に来させていただいた際に、職場の雰囲気があたたかく、働きたいと思った。
・施設見学をした際、職員の方がよく挨拶をしてくれて優しく案内や説明をしてくれたからです。
・ここでなら自分の描いている未来(実現させるものも夢ではないと感じた)や自分の理想に近いと感じたため。

Q2.待遇や制度の面でメリットを感じたことはありますか?

・夜勤の手当てが他法人と比較して高いこと。
・年齢で給与が決まるという制度ではなく、頑張れば頑張ったほど、評価されるのは、とても自分自身の意欲向上にも
 つながる方法なのかなと感じました。

・私は、奨学金を給付、貸与しながら大学に行っていたので、奨学金の返還を支援する制度に魅力を感じました。

Q3.採用面接試験で印象に残っていることは何ですか?

・試験本番でとても緊張していた為、自分の伝えたいことが上手く伝えられずにいると、試験管の方が「落ち着いてか
 らで大丈夫ですと。ゆっくりどうぞ」と声を掛けてくださったお陰で自分が伝えたいことを悔いのなく伝えることが
 できました。

・持病があるため、留意点を細かく聞いて下さり、安心して働くことができると思いました。
・面接者の方々が話しやすく、余り緊張せず面接を行えた。

採用実績のある県内高等教育機関
 大分大学大学院/大分大学/別府大学/別府大学短期大学部/日本文理大学
 別部溝部学園短期大学/大分短期大学/智泉福祉製菓専門学校

OB/OG訪問対応の連絡先
 法人本部 TEL:0972-63-6692(障害者支援施設聖心園内・担当:髙橋)

独自の制度で成長をサポートしてくれ、やりがいを感じる職場です。障害児者から高齢者、生活困窮者の方々の支援を提供しており、人事異動などで様々な職場での経験を通して自己成長を感じることができます。入職すると新人サポーターが1対1の関係で1年間しっかりサポートしてくれます。また、興味あること、やってみたいことがあったらここでは組織を挙げて背中を押してくれます。プライベートで社会活動などに参加する際も応援してくれ、いろいろな面でも育ててくれていると実感しています。

推薦の理由

理由 詳細 
成長が見込める 幅広い事業展開を通して幅広く・継続的に地域のニーズに応える。
パートナーも様々な経験を法人内で積み、成長することができます
安定している 経営理念に基づきよいサービス・働きやすい職場づくりに注力している。
専門性が高い 新人を一年間じっくりサポートするなど、新人育成に力を入れている。
施設内の研修と法人全体の研修があり、学ぶ機会が充実しています。
個人が尊重される 子育て世代の支援 お休みや働き方などを配慮してくれます。
また、制度があるだけでなく、実際に取りやすく多くの人が活用しています。
挑戦できる キャリアパスが明確で年齢・経験になく挑戦できます。
資格取得を支援しています。
組織風土が良い フラットで助け合う風土
上下関係なく話を言いやすく、聞いてくれる風土、困ったときに助け合う風土です。
挑戦を推奨する風土
必要と認められれば、新しいことやアイディアに耳を傾け、その挑戦を応援してくれる風土です。
自由にできる 居宅介護支援事業所や相談支援事業所の相談支援を行なう事業所では、フレックスタイム制を導入しています。

 

研修の有無及びその内容
法人本部が策定した研修プログラムを受講するなど、他にも事業所ごとの研修カリキュラムがあり定期的に開催しています。また、Off-JTとして、各種団体が主催する研修会にも参加します。

自己啓発支援の有無及びその内容
指定された資格取得後は奨励金の支給制度があります。
また、自己研鑽のために必要な年次有給休暇を優先的に取得することができます。

メンター制度の有無
新人職員サポート制度により新規採用後1年間を通じて、所属部署の中堅職員が、新人職員に対して1対1の関係で、指導育成及び支援を行い、新人職員の成長をサポートします。

キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
人事考課制度を導入しており、年に2回(上期・下期)に育成面談を行います。また、キャリアデザインを描くことで自己成長につなげます。

・女性社員の割合
 71%(令和5年4月1日現在)
・女性管理職の割合
 26.3%(課長級以上)
・男女別新卒定着率(3年後) 
 67%(令和2年4月1日採用者) 
・産休・育休後の女性の復帰率
 93.3%(過去3年の実績)
・男性の育休取得率
 12.5%(過去3年の実績)
・育児や介護に関する働き方に関する制度
 出産時育児休業や介護休業のほか、子の看護休暇や介護休暇を有給で取得することが出来ます。
 妻の出産に立ち会うための特別休暇があります。
 育児短時間勤務制度(1歳に満たない子を養育するために必要)や介護短時間勤務制度(家族の介護が必要)があり
 ます。

・その他ダイバーシティ推進の取組があればご記載ください。
 多様な働き方に対応するため、短時間正規職員制度があります。
 (正規職員の所定労働時間より短い時間で勤務する職員の制度)

・職員や利用者の笑顔や笑い声が飛び交っていて、明るい雰囲気に魅了を感じた。
・施設の中を1丁目、2丁目と呼んでいることが、まるで1つの街のようで面白く感じ、また、利用者のこ
 とを必ず〇〇さんと呼んでいることで、利用者と距離感を大事にしているように感じた。
・福利厚生がとても手厚いことと、利用者に対する姿勢(誠実さ)、職員を大切にする法人であると感じました。
・多様な施設を持っており、障害児・者から高齢者、生活困窮者支援と事業の幅が広い
・臼杵市内にすべての事業所が存在するため、市外への転勤はない。
・どの法人も利用者も大切にする気持ちをもって運営しているようでしたが、働く人たちも大切にするというマインド
 はどの法人よりも強く
表れているように感じた。
・職員が楽しそうに働いていて、利用者も笑顔が素敵だと感じました。
・最先端の技術や用品を使っているなと思いました。(ICTや介護用ロボット等)
・園芸療法や学習療法、スヌーズレンを行っている。